成果につながる
インサイドセールス体制の再設計

20251028_ネクプロ4社共催

 

結局、ナーチャリングってどうやるの?
〜効果的なリード育成と商談化のコツ〜

BtoBマーケティングのデジタル化が進む中、多くの企業がリードの獲得には成功しているものの、それを商談や売上に結びつける「ナーチャリング」にお悩みの企業は多いのではないでしょうか。

本ウェビナーでは「ナーチャリング」に焦点を当て、各社の考え方や具体的なノウハウをご紹介しながら、ナーチャリングの本質に迫ります。

そもそも、顧客の育成は可能なのか。
ナーチャリングを設計すれば、顧客は設計通りに購買プロセスを辿ってくれるのか。
ナーチャリングの設計を検討している方、
設計しているものの期待通りの効果を得られていない方は必見です。

 

<こんな方におすすめ>

● リードナーチャリングを始めたいが、何から着手したらよいか分からない
● ハウスリストにリードが蓄積されているが、適切にアプローチできていない
● ナーチャリングを設計してみたものの、思い通りに成果が出ていない
● ナーチャリングを実施する上で、必要なコンテンツを知りたい

 

<RevComm登壇タイトル>
第3部 「見込み顧客を"次のアポ"に変える、インサイドセールスの鉄板追客術」

<開催概要>

日  時

2025年10月27日(月) 15:00〜16:30(生放送)
2025年10月28日(火) 15:00〜16:30(アーカイブ)

開催場所 オンライン
参加費用 無料
主  催 株式会社ネクプロ
お問い合わせ TEL:03-4405-4621
E-mail:marketing@revcomm.co.jp

<お申し込み>

お申込みはこちら